高野山の「さんぼう」で精進料理を頂く!!〜豆腐をふんだんに使った美味しい料理〜
スポンサーリンク
こんにちは!
今回は高野山にある「中央食堂さんぼう」というお店で精進料理を頂いた話をします。

豆腐をふんだんに使った料理は想像以上に美味しくて驚きました。
「さんぼう」で精進料理を!
「さんぼう」は高野山の総本山である金剛峰寺の近くにあります。
なので、高野山を参拝した時にしか訪れることが出来ないと思います。

このお店では精進料理を頂くことができるのですが、そもそも精進料理とは、
「不殺生戒という仏教の教えに基づき、肉類を使わずに植物性食品で作った料理」
のことのようです。
これだけを聞くと、肉を使っていない分、あまり美味しくないというイメージが湧きませんか??
僕はもともとそう思っていたのですが、「さんぼう」で精進料理を食べてみてその考えは覆りました。
今回僕が頂いたのは、胡麻豆腐鍋です。

品数も多くて豪華ですね〜
たくさん豆腐が使われてそうです。
頂いてみると、、、
胡麻豆腐のもっちりとした舌触りと、ほんのりする甘みがたまらなく美味しかったです!!
それぞれの料理は味噌やダシでしっかりと味が付いていて、ご飯が進みました。
一緒に行った人は、胡麻豆腐湯葉唐揚げというメニューを注文していましたが、こちらも美味しかったようです。

また食べたくなるほどとても美味しく、「精進料理はあまり美味しくないのでは?」という偏見は一瞬にして崩れました。
初の精進料理だったので、精進料理というもの自体が美味しいのか、単に「さんぼう」が美味しかっただけなのかは分かりませんが…笑
料金は胡麻豆腐鍋も胡麻豆腐湯葉唐揚げも1300円でした。
昼食には少し高い気もしますが、観光地でこの品数であれば適正価格であると思います。
高野山には他にも精進料理のお店がありましたが、ここに行けば間違い無いと思います!
「さんぼう」情報
お店は高野山・金剛峰寺のすぐ近くにありました。

営業時間は10:00~16:00(売り切れ次第閉店)で、不定休とのことでした。
僕は日曜に行きましたが、その時は営業していました。
お店には精進花篭弁当という2200円するメニューもあったので、気になる方は一度挑戦してみてください笑

まとめ
お肉を使わないという精進料理は想像以上に美味しくて驚きました。
とてもオススメなお店ですが、「さんぼう」でご飯を食べるためにわざわざ高野山を登るのは難しいと思います…笑
とはいえ、今後高野山を訪れることがあればその際に是非一度食べてみてください!
最後に余談ですが、高野山を観光した際の記事を以前に書いていますので、お時間があればお読み頂けると嬉しいです。
お読みいただき、ありがとうございました。